和を楽しむcinnamonのブログ

60代、茶や書のあるシンプルなくらし

真夏の日差し戻る、お茶の稽古💦

昨日はお茶の稽古日、出かける頃は雨模様だったのが…着いたら真夏の日差し💦

(雨晴兼用の傘はこんな時ホント便利です)

日が燦々のお堀端、夏再来ですね


稽古場への道は坂もあり息が上がります、ふぅ〜💦

でも青もみじが迎えてくれるのは嬉しい^_^


今日の寄付きは、ご先代の描いた蝉の絵

今日は蝉の鳴き声も賑やかです


片隅に生けられた夏の草花が涼やか

こんなさりげない心配りが嬉しい^_^


感染も急拡大しているので、電車が空いているうちにと、せっかくの上京もとんぼ返り…


来週は4回目のワクチン接種をするので、もう少し安心して稽古に臨めるでしょうか…。


帰宅すると着物までじっとり汗ばんで、結構疲れぐったりです💦


ビタミン補給で冷たい桃を

あ〜生き返る、至福のひととき^_^

かな書道稽古と土用の鰻

昨日は午前・午後とかな書道の稽古をしました。


というのも…


先生から頂いた和歌3種(60×45cm)と


自分自身の課題、万葉集(色紙)

やはり課題があると燃えます!


大体午後からは集中力が続かず上手く行かない事が多いのに、昨日は頑張ってしまい…さすがに疲れました〜>.<


これは何か気分転換をしないとまずい!

と思い、土用の丑の日も近いし、当日は混むだろうからと…鰻を食べに行くことに^_^


以前からネットで下調べしていた、電車で一駅の店「柳家」へGO!


年に一度の土用の鰻、どうせ食べるならと特上をごはん少な目で(こちらでは東京より何でも量が多めなので正解でした〜)

それでもお値段は2900円お安い!美味しい!


このところ夏の三種の神器、きゅうり・トマト・冷やっこが続いて、やや体重も落ちていたので…これで取り戻せたかな〜。

(体重が減るとスタミナが落ちるだけで無く、小ジワが増えます>.<)


大満足の一日となりました^_^

丹波布の帯コーデを考える♪

作日は午後から書道の稽古、午前中に洗濯をしながら(久々の良い天気です^_^)丹波布の帯コーデを考える♪


合いそうなのを引っ張り出して乗せてみると…結構行けそうです^_^

30年以上前に自分で仕立てた綿の型染めの帯


仕立てがイマイチ(生地と芯の釣合いが悪い>.<)ですが同じ綿素材で藍色が響き合い、相性抜群です!


墨色地のスペインレースを染めた帯

意外性のある組合せで、逆に映えそう^_^


唐花模様を藍の型染めした帯

これはぴったり来ると思っていたが…逆に無難過ぎでしょうか?


この位インパクトがある方が良いかも

でも夏帯なので、よほど梅雨寒でもないと…着用時季が合いません。


ろうけつ染めのモダンな帯

秋冬には行けそうです^_^


西陣の洒落袋帯

まったく想定外でしたが意外に良いかも、少しきちんと感を出したい時に。



更紗柄の帯、これも悪くない^_^


と、手持ちのもので結構合わせられそうです^_^


松原伸生さんの長板中形の紬の帯が欲しいところですが(上から4番目の作者です)…

当分は有る物で楽しもうと思います^_^


当り前だ!これだけあってまだ欲しいか!

と、もう一人の私が言ってます💦

ほとんど病気ですね>.<


年金生活者ですので節約を心がけないといけません!